平成27年度活動報告




第140回電子顕微鏡技術研究会プログラム 日 時 : 平成27年6月6日(土)14:00〜17:00 場 所 : 東京大学医学部 1号館1階講堂    T.話題提供   14:00〜14:20 司会:森本 建吾            「含水試料の観察法」           中山 智香子 先生               日本電子フィールドソリューション事業部R&D U.機器紹介   14:20〜14:40 司会:吉田 光孝      (仮)「デルタナイフについて」                メイワフォーシス株式会社 東京営業本部 V.教育講演   14:50〜16:20 司会:森本 建吾      「電子顕微鏡を用いて蛋白質とRNAの局在を探る」           芝田 晋介 先生                             慶応義塾大学 医学部 生理学教室 専任講師 W.フリートーク 16:30〜17:00 司会: 海野 和俊      「電顕観察までの仕事の流れについて」            〜パートW〜「包埋・トリミング・準超薄切」(アンケートより)
第141回電子顕微鏡技術研究会プログラム 日 時: 平成27年9月5日(土)14:00〜17:20 場 所: 虎の門病院 本院 本館8階 第1会議室 〒105-8470 東京都港区虎ノ門二丁目2番2号 TEL:03-3588-1111(代)    T.機器紹介 14:00〜14:30 司会:鈴木 正則      「LaVisionBioTec UltramicroscopeU  シートイルミネーション顕微鏡が切り開く3Dイメージングの新しい世界」     太間(たいま) 明(あきら)  先生  ビーエム機器株式会社 機器営業部 U.教育講演 14:40〜16:10 司会:森本 建吾 「電顕 ⇔ 光顕 所見の対比」 井下(いのした) 尚子(なおこ) 先生 虎の門病院 病理診断科 V.トピックス 16:20〜16:50 司会:工藤 大樹 「超音波カッターの紹介」 三浦(みうら) 宏樹(こうき) 先生 エコーテック株式会社営業企画部 課長 W.フリートーク 16:50〜17:20 司会:海野 和俊 「電顕観察までの仕事の流れについて」 〜パートX〜「超薄切」
第142回電子顕微鏡技術研究会プログラム 日 時: 平成27年12月5日(土)14:00〜17:00 場 所: 虎の門病院 本院 本館8階 第1会議室          〒105-8470 東京都港区虎ノ門二丁目2番2号          TEL:03-3588-1111(代) T.話題提供 14:00〜14:30 司会:鈴木 正則     「TEMを用いた超広域観察」         春田(はるた) 知洋(ともひろ) 先生                 日本電子株式会社 EM事業ユニットEMアプリケーショングループ U.教育講演 14:40〜16:10 司会:森本 建吾     「腎臓の電顕的検索の重要性」         山中(やまなか) 宣昭(のぶあき) 先生                東京腎臓研究所 V.フリートーク 16:20〜17:00 司会:海野 和俊     「電顕観察までの仕事の流れについて」           〜パートY〜「支持膜」
第143回電子顕微鏡技術研究会プログラム 日 時 :平成28年4月2日(土)14:00〜16:50 場 所 :日本電子株式会社 東京支店・東京事務所 東京都千代田区大手町2−1−1 大手町野村ビル18階 TEL:03−6262−3580(代表)   T.機器紹介    14:00〜14:30    司会:塩沢 由美子      「包埋処理可能な軟質培養容器を用いた培養細胞伸展システムの紹介」         今安(いまやす) 正樹(まさき) 先生            株式会社メニコン 応用開発部     U.総会      14:40〜15:00 V.教育講演    15:10〜16:10     司会:森本 建吾      「大型切片観察の実際」‐SEMでTEM像を撮る新たな展開‐         石田(いしだ) 欣二(きんじ) 先生           岩手医科大学 矢巾キャンパス 医歯薬総合研究所            生命科学研究技術支援センター(旧バイオイメージングセンター) W.技術紹介    16:20〜16:50     司会:鈴木 正則      「血液塗抹標本からの電顕標本作製」          塩沢(しおざわ) 由美子(ゆみこ) 先生 都立駒込病院病理科      「透過型電顕における塗抹標本の転写法 〜ニーマンピック病疑い症例のマルク塗抹標本〜」         飛田野(ひだの) 清美(きよみ) 先生 自治医科大学附属病院病理診断部
第144回電子顕微鏡技術研究会プログラム 日  時:平成28年6月4日(土)14:00〜17:00 場  所:東京大学医学部教育研究棟 2階 第1,2セミナー室              東京都文京区本郷7-3-1 TEL:03-5841-3303(代)受付時間:平日9:00〜17:00        アクセス:裏面参照 T.2016年度予算案提案・承認      14:00〜14:10        司会:海野和俊    U.機器紹介               14:10〜14:40        司会:海野和俊    卓上大気圧顕微鏡Aerosurf1500とアプリケーションのご紹介    株式会社 日立ハイテクノロジーズ科学システム製品本部                    アプリケーション開発部    坂上万里 先生 <休憩 10分> V.実習              14:50〜16:20        司会:吉田光孝 1.フォルムバール&コロジオン膜作製     担当:國場寛子 デモンストレーションと体験                            2.エポン包埋試料の剥がし方        担当:吉田光孝・海野和俊   @倒立包埋試料の剥がし方 Aガラス平板包埋試料の剥がし方 W.フリートーク 16:20〜17:00 司会:吉田光孝

   


戻る